電気自動車充電・V2Hシステム

オススメ!3つのメリット
メリット
01
いざという時に車の電池を使用可能
- V2Hシステムとは「クルマ(Vehicle)から 家(Home)へ」という意味の言葉で、電気自動車に蓄えられた電力を家庭用に有効活用するシステムです。
災害時に電力の共有が断たれた際に、このシステムがバックアップ用電源として機能します。
一般的に自動車の電池容量は蓄電池よりも大きく何かがあった際でも、ご家庭で一時的に電気の利用が可能です。
メリット
02
深夜に充電をするので、電気の節約に
- 日中に車を利用し、帰宅後に充電を行いますが、電気料金が安くなる深夜料金で電気自動車の充電を行うことができます。日中に車を利用しない場合は、車に蓄えている電気を日中に有効活用することも可能で、電気料金が高い時間帯に家庭用電源として利用し大幅な電気代の節約が、期待できます。
メリット
03
導入時に自治体から補助金を受け取れる
- EVやPHEVなどのエコカーには、多くの自治体で補助金制度を設けています。車両だけではなく、V2Hシステムにも補助金を支給する自治体もあります。
導入時の負担をかなり軽減できますので、ぜひ利用してみてください。
お住まいの自治体へ問い合わせるか、弊社のほうでも確認可能なので、お気軽にお問い合わせください。
V2Hの仕組み
系統連系でスムーズ運転
系統連系によりEV/PHVから供給中でも、電力会社(商用電源)・太陽光発電の電力を使用することができます。EV/PHVに蓄えた電力を利用しながら、いつもの快適な暮らしが送れます。

停電時はEV/PHVからの電力を使用
万が一の停電時は、EV/PHVに蓄えた電力を家庭で使うことができます。また太陽光発電が稼動している場合は、家庭で消費した余剰電力をEV/PHVに充電※することができます。
※プレミアムモデルのみ対応
停電時

施工事例
茨城県守谷市で
施工させていただきました。

メーカー | ニチコン |
モデル | プレミアム Plus |
停電時 出力 | 100V/200V機器に6kVAまで |
操作性 | スマートフォンでの遠隔操作可能 |
停電時の放電操作 | ワンタッチ操作 |
UPS無停電電源装置機能搭載で停電時、一定時間はV2Hの電源が落ちません。
茨城県守谷市で
施工させていただきました。

メーカー | ニチコン |
モデル | プレミアム |
停電時 出力 | 100V/200V機器に6kVA まで |
操作性 | スマートフォンでの遠隔操作可能 |
停電時の放電操作 | 電源ケーブル接続 |
東京都港区で
施工させていただきました。

種類 | V2H システム |
メーカー | ニチコン |
モデル | プレミアム |
停電時 出力 | 100V/200V機器に6kVAまで |
操作性 | スマートフォンでの遠隔操作可能 |
停電時の放電操作 | 電源ケーブル接続 |
神奈川県横浜市で
施工させていただきました。

種類 | V2Hシステム |
メーカー | ニチコン |
モデル | スタンダード |
停電時 出力 100V | 100V機器に3kVA まで |
操作性 | 本体スイッチ |
停電時の放電操作 | 電源ケーブル接続 |
茨城県守谷市で
施工させていただきました。

種類 | V2Hシステム |
メーカー | ニチコン |
モデル | ニプレミアム Plus |
停電時 出力 | 100V/200V機器に6kVAまで |
操作性 | スマートフォンでの遠隔操作可能 |
停電時の放電操作 | ワンタッチ操作 |
UPS無停電電源装置機能搭載で停電時、一定時間はV2Hの電源が落ちません。
茨城県水戸市で
施工させていただきました。

種類 | V2Hシステム/EVコンセント |
メーカー | ニチコン/パナソニック |
モデル | プレミアム Plus |
停電時 出力 | 100V/200V機器に6kVAまで |
操作性 | スマートフォンでの遠隔操作可能 |
停電時の放電操作 | ワンタッチ操作 |
UPS無停電電源装置機能搭載で停電時、一定時間はV2Hの電源が落ちません。
お取り扱いメーカー


